「ダイエットは順調だけどお腹だけがぽっこり…」
「体重は変わらないのにお腹が出てきた…」
という人は多いのではないでしょうか。
私も体調によってはお腹ぽっこり族です。
「胸より出てるじゃん」っていう悲しいことも過去にはありました(笑)
冬は隠せるからいいのですが…夏はそうもいきませんよね^^;
原因は個々により諸説あるとは思いますが、今回は食事に焦点を当てて「ぽっこりお腹効果的な食べ物」について考えてみようと思います。
Contents
食べ物で改善する意味
食べ物で改善が見られるポッコリお腹の原因は、「便秘」が一番です。
なんと…20~30代の女性の73.4%は便秘なんだとか。驚異の数字です。
出典:http://news.mynavi.jp/news/2014/10/07/272/
確かに私の周りの女性人もそうだし、私自身も便秘。
あながち間違ってはいない数字なんだなぁという事を納得してしまいました。
つまり、とても単純な事ですが、便秘を改善すれば、ぽっこりお腹は改善するかもよ?
ってことで、食べ物を紹介していきたいと思います。
食べ物紹介
玄米、雑穀米
食物繊維やミネラルが豊富なので、なるべく白米は減らした方がいいと言われています。
最近個人的に密かに気になっているのは「最強腹筋女子」とも言われているゆんころさんが紹介していた「フリーカ」というお米です。
なんと、食物繊維が白米の22倍なんだとか。
フリーカについての記事もこれから書いていきたいと思います。
タンパク質
肉、魚、卵、乳製品、大豆など。
ダイエットにも欠かせないタンパク質は、一番積極的に摂りたいものです。
ただし、豆類を食べ過ぎるとガスが発生しやすくなるのだそうです!要注意事項ですね^^;
タンパク質はプロテインドリンク で飲むのもお手軽でいいですね^^
発酵食品
ヨーグルト・チーズ・漬物・味噌・キムチなど
言わずと知れた便秘解消食品ですね!
寒天
出典:http://kerokero-info.com/what_today_calendar/what-today-0216-2/
食物繊維の塊とも言われ、近年ブームの寒天。
体内で脂肪やコレステロールを絡め取って一緒に排出してくれる効果があります!
私はお米を炊く時に少し寒天を入れて、カロリーを抑えるようにしています^^
手軽で味も変わらないので非常にオススメ♪
最近は粉末の寒天なんて便利なものもあります^^
しょうが
体を温める代表的な生姜!ですが、腸管の働きを良くして食べ物の消化を高めてくれる効果もあるんだとか。
生姜は綺麗な女性は必ず摂取しているというイメージがありますよね。
積極的にとっていきたいものです。
簡単に溶かして飲めるドリンクタイプがおすすめです。
面倒くさがりの私はドリンクばっかりです^^;
オリゴ糖
腸の消化吸収を助けるのが善玉菌なのですが、弱ってくると悪玉菌に負けてしまうんだそうです。
オリゴ糖は善玉菌の餌となるので、善玉菌パワーがアップするという事。
他の糖類は腸に届く前に消化される事もあるようですが、オリゴ糖は大腸まで到達するというすぐれものだそうです。
ナッツ類
ナッツ類は食物繊維などの栄養豊富で、便を潤してくれる効果がある事で有名なのですが…
食べ過ぎると逆効果なのが危険な所。。(カロリーも高く単純に太る&逆に便秘になってしまう可能性)
美味しいとついつい沢山食べてしまうものですよね。お酒なんかのつまみだと尚更。
1日に数粒ずつという事を忘れないように摂取することが大切でしょう。
美容効果の高いとされているナッツ なども要チェック
すいか
なかなか夏以外は食べられないのが難点ですが、スイカは92%が水分で、カリウムが多く入っている事がとてもいいとされているようです。
カリウムのバランスを整えると、お腹の張りやむくみに効果があるという事なので、今年の夏は積極的にスイカを食べようと、私は意気込んでみます♪
まとめ
・食べ物でぽっこりお腹を解消するのは、便秘の改善が一番効果的!
・雑穀米、タンパク質、発酵食品、寒天、しょうが、オリゴ糖、ナッツ、スイカ等…どの食品も食べすぎない程度に程よく摂取する事で、改善がみられる。
いきなり一気に試すのは大変な人は、まずは1つずつ少しずつ変えていき、ぽっこりお腹とさよなら出来るように頑張ってみましょう^^
オススメ記事