今流行りの前髪「オン眉」
「可愛いのはわかってるけど私には似合わないし…」
「挑戦してみたいけどどんな人に似合うの?」
「どういうオーダーをすればいいの?」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はオン眉が似合う人の特徴と、美容院でのオーダー方法についてまとめてみました。
Contents
似合う人の特徴
1,おでこが広い
出典:http://pinky-media.jp/I0018250
おでこの広さはにコンプレックスを抱いている人もいるかもしれませんが、広いほうがバランスがとりやすいので実は似合う人が多いんです!
コンプレックスを活かしてオン眉にチャレンジするのもいいかもしれません!
2、丸顔
出典:https://hair.cm/article-31020/
丸顔をコンプレックスと感じてしまう人も多いと思いますが、実は丸顔さんこそチャレンジして欲しいのがオン眉。
顔を髪の毛で隠そうと必死な人が非常に多いのですが、、前髪を短くすればするほど縦のラインが長くなるので、目の錯覚で若干顔が細く見えるという視覚的効果があるのです!
3,目が大きい
こればっかりはなかなか調整は難しいですが、目の小さい人であれば、オン眉にチャレンジする時は特にいつもより「デカ目」にすることを意識したメイクを心がけるといいかもしれません。
似合わない人の特徴
1,鼻が大きい
出典:https://www.b-lab.jp/ambassador/02510/
顔の面積が少なければ少ないほど鼻は目立ちます。
なのでオン眉にすることで、余計鼻の大きさが目立ってしまう可能性もあります。
基本的には鼻が大きな人は、前髪の無いスタイル、もしくは前髪を上げてしまうスタイルにしてしまう事が一番鼻が目立たないでしょう。
2、眉毛が太い
出典:https://matome.naver.jp/odai/2137029134461281501
オン眉にすると言うことは眉毛はモロに全開です!
つまり太すぎると自然と眉毛に目がいってしまいます^^;
自然でナチュラルな眉毛か、もしくは薄めの眉毛が相性ぴったりです。
3,肌の色が黒い
出典:http://girlschannel.net/topics/752894/
色黒オン眉だと、ちょっと民族チックになってしまう可能性もあり難易度が高いです。もし地黒であるのならば、メイク等でカバーするよう心掛けましょう。
オーダー方法
1,イメージの写真を見せる
一番確実な方法は、絶対的にこちらです。
ネットでも沢山の写真がありますし、おそらく殆どの美容室にはヘアカタログがおいてあります。
もしボブの人であればコチラの記事も参考にしてみて下さい。
2,嫌なことをはっきりと伝える
イメージが湧かない人は、「短すぎるのはイヤ」「あまりすかないで」「シンメトリーは嫌い」など嫌なことを伝えておきましょう。
最悪の事態は免れますし、美容師さんもわかりやすいです。
3,若干長めに切ってもらう
切ったらもう元には戻りません^^;
未だ迷いがある人は、あらかじめ長めに残してもらいましょう。
まとめ
1,オン眉が似合う人は、おでこが広くて丸顔でも目が大きい人
2,似合わない人は、鼻が大きくて眉毛が太くて色黒な人
3,美容室での確実なオーダー方法は、写真を見せること
新しい髪型にチャレンジして、色々なファッションを楽しんでみましょう♪
オススメ記事