「ウォーキングを楽しめない!」
「ウォーキング中に暇で仕方がない…」
「なかなか時間が経たない!」
という人は、多いのではないでしょうか?
私も1時間程度ウォーキングをしていましたが、ヘッドホンを忘れた時のあの時間の長さ…正直1,5倍位長く感じましたし、全く楽しめませんでした。
とはいえ、「普段音楽聞かないよ~」という人も多いかと思うので、今回はダイエット効果を高める音楽についてと、オススメの曲を邦楽洋楽それぞれ10曲紹介していこうと思います。
Contents
- 1 どんな効果があるの?
- 2 どんな曲がいいの?
- 3 邦楽
- 4 洋楽
- 4.1 1位 Maroon 5 Sugar
- 4.2 2位 Pharrell Williams Come Get It Bae
- 4.3 3位 Justin Bieber What Do You Mean?
- 4.4 4位 Calvin Harris This Is What You Came Forft. Rihanna
- 4.5 5位 Ariana Grande One Last Time
- 4.6 6位 Afrojack SummerThing! ft. Mike Taylor
- 4.7 7位 Lady Gaga Perfect Illusion
- 4.8 8位 Owl City & Carly Rae Jepsen Good Time
- 4.9 9位 Beyoncé Run the World (Girls)
- 4.10 10位 Taylor Swift - You Belong With Me
- 5 まとめ
どんな効果があるの?
私は単純に音楽を聞きながら歩くことで「楽しいな〜♪るんるん♪」とだけ感じていましたが、実は他にも理由があるんです。
主な理由を5つ調べてみました。
・リズム乗ることで軽快に歩ける
・楽しみながら歩く事でモチベーションが上がる
・心拍数のスピードを保てるので脂肪燃焼効果が高まる
・脳内ホルモン「セロトニン」の分泌が増えてストレス軽減に繋がる
・呼吸の苦しさ軽減できて、エネルギー代謝を向上させられる
という事で、これはいい事だらけ!
絶対的に音楽を聞くことをおすすめします!
ただ一つ注意点としては、周りの音が聞こえなくなる程の大音量だと非常に危険なので、適度な音量で楽しむようにしましょう。
どんな曲がいいの?
出典:http://core-revolution.info/sham/?p=215
具体的にはウォーキングでは120~130BPMぐらいの、テンポの曲が 最適だと言われています。
※BPMとは、Beats Per Minuteの略で、 1分間のビート数(リズムの速さ)の事です。
なので、120〜130BPMの曲に合わせて歩けば、自然とダイエット効果が増すという事になりますね!
洋楽好きな人もいれば洋楽好きな人もいると思いますので、ここでは私が個人的にオススメする120〜130BPMに限った邦楽洋楽Best10を紹介していこうと思います。
邦楽
1位 Suchmos STAY TUNE
2位 Perfume TOKYO GIRL
3位 椎名林檎 長く短い祭
4位 BUMP OF CHICKEN 記念撮影
5位 安室奈美恵 Baby Don’t Cry
6位 サカナクション 僕と花
7位 YUKI JOY
8位 宇多田ヒカル Goodbye Happiness
9位 SEKAI NO OWARI Dragon Night
10位 Alexandros ワタリドリ
洋楽
1位 Maroon 5 Sugar
2位 Pharrell Williams Come Get It Bae
3位 Justin Bieber What Do You Mean?
4位 Calvin Harris This Is What You Came Forft. Rihanna
5位 Ariana Grande One Last Time
6位 Afrojack SummerThing! ft. Mike Taylor
7位 Lady Gaga Perfect Illusion
8位 Owl City & Carly Rae Jepsen Good Time
9位 Beyoncé Run the World (Girls)
10位 Taylor Swift - You Belong With Me
まとめ
・ウォーキングの効果は楽しみながら続ける事でモチベーション維持になり、リズムに合わせて歩くことで心拍数を保ち脂肪燃焼効果が高まる
・ダイエット効果を高める曲の共通点は、120〜130BPMの曲
邦楽洋楽問わず、自分の好きな曲で楽く続けられるといいですね!
オススメ記事